小
小川 未菜美さん (9l72uzzi)2025/8/19 23:06 (No.1493248)削除こんにちは。今回の合宿でピストを務めさせていただきました、同志社大学2年の小川未菜美です。
2回目のピスト経験ということで不慣れな点も多くありましたが、サブピストを務めてくださった立命館の青木さんや、先輩方からたくさんのアドバイスをいただき、無事に合宿を終えることができました。
猛暑の中での訓練ではウインチトラブルなどによるスタンバイもありましたが、1時間に10発のペースで発航できる時間帯もあり、次回の同志社・立命館合同合宿に向けて多くの経験と学びを得ることができました。
1日目36発、2日目45発、3日目40発、4日目15発、合計136発を飛ばすことができました。
また、今合宿で108と30GCの定期点検、ウインチの3000回定点、索点検、ダイニーマ索の入れ替えを行い、フライト経験だけでなく、機体やウインチに関してさらに知識を深めることができました。
同志社では3回生の佐藤さんが21ソロフライトを達成され、同志社23の単座飛行が近づいていることを実感しています。
個人的に今回のピスト業務を振り返ると、6月末の同志社合宿で初めてピストを経験した直後から、今回の合同合宿の準備にも取りかかっていました。
当時は同志社合宿のピスト、合同合宿のピスト、さらに部内会計と三役を同時に務めており、学業との両立もあり大変な日々でした。しかし振り返ってみると、その忙しさを乗り越えられたのは、部活動も学業も自分にとって大切であり、心から好きなことだからだと感じています。また、教官から経験値が得られるから、大変な時ほど楽しいと感じるのだという言葉をいただき、大変さを前向きに受け止めることができました。そのおかげで、厳しい訓練の中でも合宿や飛ぶこと自体を楽しめるように意識しながら、合宿運営に取り組むことができました。
まだまだ至らない点は多くありますが、この経験を糧に、これからもピストとして少しずつ成長していきたいと思います。同志社の大野合宿は次回2月までありませんが、その間も合宿会計やドラなどの係認定の取得、ソロフライトなど、挑戦したいことがたくさんあります。これからも楽しみながら部活動に励んでまいります。
最後になりましたが、今後とも変わらぬご指導・ご支援を賜りますようお願い申し上げます。そして、今回の合宿を通じて関わってくださったすべての皆さまに、心より感謝申し上げます。